インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 優しい雨心の間、したたる › 2014年10月

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2014年10月28日

なんかさっ

国木田裕、パリで著名な建築家である。といっても、その人ぞ知る、キッチン重視の偏屈建築家として。ルックスは、面倒だから、テレビドラマの阿部寛にしてしまう。豊川悦司でもcellmax 團購、いいよ。作者は、どっちにも似てないからねぇー。とはいえ、わたくしは松田優作と役所広司を足して二で割って微分積分して、少し小さくした感じという感じに似ているのだ。よ。きょ。
むむむぅー、なろぉー、俺は、誰にも似とらんっ! 俺に似ているだけだってのっ!

国木田が珍しくアシスタントの桃谷マミに声を掛ける。マミは、テレビドラマと同じくというか、パロディーしているのは、こっちだから、結局、ぱくり。なんだけれど、ちゃんと曾璧山中學、出展は、こうして書いているだろ? で、マミは国木田を内心、好いているのである。どきどき。

「マミ、なんかさっ、急にアルセーヌ・ルパン思い出してね、今週末さっ、エトルタに一緒に行かない?」
マミにとって、こんなことは初めてである。しかも康泰自由行、「一泊しないか」だって。どきどき。
「えっ、国木田さんっ、えっ?」
「三十代の独身の女が考えている海辺の住居って、なんなのか知りたい」
マミ、がっかり。「後さ、まっ、たまには、君の慰労もある」「えっ康泰導遊、どきどき」・・・、面倒なので、後、割愛。有料にすっぺかなってのっ!
  

Posted by 好きな色 at 11:37Comments(0)

2014年10月23日

自分が気に入

ブログの閲覧数って、気になる。
それが目的ということは、決してない。
が、ひとつの目安だ康泰導遊。メリハリになる。
「ぽちっと押してください」「拍手」とか、そういう不自然な媚は、毛嫌いしているが。

自分が気に入っている投稿記事であっても、閲覧数は少なく、
その逆に、結構どうでもいいものが、多い閲覧数になったりしている。
アップ日時や康泰導遊、検索用語ヒット数にもよるのだろう。
料金を支払って、さらにアップグレードすると、分析データもわかるようだが、
そんな気もサラサラなし。いや、ちょっと気になるかも。

目安は、励みへとつながる?
でも、所詮は、気ままな自己満足王賜豪
当の本人である私より、もっともっと、気ままなのは、閲覧される方々の動向です!!
振り回されることは、ないとは思うものの・・・
どうなっているんだろう・・・????
ブログは、書く人も動くけれど、見る人も動く王賜豪醫生、「生き物」ということか。  

Posted by 好きな色 at 17:37Comments(0)

2014年10月15日

「芝張り」にチャレンジ

昨夜の凛太郎。仰向けでお休み。

ハクは指定場所をはみ出てお休み。

でもあっちとこっち

砕石と真砂土が混ざっているところを少し掘り返して、ふるいにかけて、土と砕石を分けてから、土を戻し、芝を張り、芝と芝の間に目土を入れるというエエカゲンな方法をとりました康泰導遊。目土は一袋580円もするのです。芝は安い感じかしますが、土一袋15kg580円はなんか高いと思ってしまう私です。

芝張りと言ってもたった8枚です^^; もしもうまくいったらまたチャレンジするかもしれませんが、、、。
なぜ8枚かというと、ひとくくりしか買わず(560円くらい)康泰導遊、そこに9枚入っていたからです。なんとも中途半端な数でした。半端の1枚は裏庭に放置し、あわよくばだんだんと芝生になるか?ということにします。

そのひとくくりの芝のヒモを外したら、たちまち蚊がうじゃうじゃと私の周りを浮遊。芝の間に蚊が潜んでいたのでしょうか?
無防備だったので顔や首をいっぱい刺されながらも、もうちょっとと黙々と作業を続けましたが、芝を貼り終えたら、もう我慢できんと家に入り、顔や首にキンカンを塗って、後始末はしばらく放置。
顔は左頬を集中的に刺され、少し熱も持っていて康泰導遊、なんかもう散歩なんか行きたくない!という心境になってしまいました。

「母ちゃん散歩行きたくない!行きたくない!」とワンコ相手に駄々をこねましたが、彼らは嬉しそうな目とビュンビュン尾をふり、「もう行くの?行くやろ?ナシなんてことないよね?」と母ちゃんの後ろをついてまわり、その純真無垢な目で真っ直ぐに見てきます。

しょうがないので行きましたが、日が暮れるのも早くなり王賜豪醫生、5時に家を出たら、すぐに「もうすぐ夜ですよ~」的に足早に陰ってきますので、気もせきながらの短め散歩になりました。  

Posted by 好きな色 at 15:44Comments(0)